toggle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015-10-01

ママ友の家からの帰り道、大雨で傘差し自転車運転、子供が車道に倒れて!?
19445 pv

大雨の日、自転車で傘をさして帰宅する姿をよく見ます。しかし、なかなか見ないのが子供を乗せた状態での傘さし運転です。大雨のせいで視界不良、車でも危険だと思えるほどの路面状況の中、傘さし運転が初めてにもかかわらず、どうしても帰宅しなければならなかった彼女の驚きの理由とは?

私はどちらかと言うと人付き合いが苦手な方で、独身の頃、結婚してもまだ子供がいない内は、その性格でも取り立てて困る事もありませんでしたし、コンプレックスを抱く事もありませんでした。

ですが、子供が生まれて母親になるとそうはいかなくなります。
子供が小さい内は特に、母親の人付き合いが全て子供の友達付き合いになるのです。「我が子の社会性が自分の腕にかかっている」と思うと、それまで気にならなかった社交下手に対して凄くコンプレックスを抱くようになりました。

だから必死になって無理して努力していたのだと思います。声をかけてくれるママ友達の誘いにはほぼ100%と言ってもいいほど参加していました。
でも内心は凄くストレスになっていたのです。
1人娘が3歳の時、娘も私に似てしまったのか、他の同年代の子供と比べて社交性が目立って乏しいように思えたので、保育園の一時保育に通わせていました。

そこで知り合ったママ友の1人が、とても友好的な人で友達も溢れるほどたくさんいそうな人だったのですが、私にも親切にしてくれ、頻繁に家にも誘ってくれました。
ありがたかったのですが、そのママ友は非常に友好的なので、毎回、お昼ご飯も夜ご飯も出してくれるのです。そこに参加するママ友達はそんな付き合いが当たり前のようで、みんな普通にご飯を食べて夜遅くにおいとましていました。

なので、私も同じように夜ご飯まで食べてからおいとましていたのですが、内心凄く辛かったです。あまりにも長時間過ぎるし、して貰ったからと言って、そこまでして返せる自信も無かったからです。

1 2 3 4

249planet みんなの体験談で井戸端会議

この記事が気に入ったらいいね!しよう

249planet最新記事をお届けします

共感できましたら下記ボタンよりシェアをお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう1記事いかがですか?

Comment

Comment





Comment