2017-10-02

ゴキブリよ!駆除対策でさようなら
158360 pv
しかし、赤ちゃんゴキブリは廊下や玄関のたたきでもたまに見かける。
一見コオロギの赤ちゃんだと思ってしまったがそれは間違い。
その都度叩くなどして駆除しているけれど発生地点が良く分からなかった。
夏になる頃には親ゴキブリも見かける様になってきた。
こちらは叩くというより、殺虫剤を使う方が効率がよい。
ところでゴキブリには通常の殺虫剤では効き目が今一つだと聞いた。
薬局の人の話によると、やはりゴキブリには専用のスプレーの方が良いという。
値段的には普通のハエ・カ・ゴキブリ用よりゴキブリ専用の物の方がはるかに高いのだから、効き目が違うのだろう。
去年から使い始めたゴキジェットはすぐに効き目が表れる。
大きい親でも運動神経機能が麻痺するのか、すぐに動けなくなるからだ。
今年に入ってベビーも含めればかなりの数を駆除した事になる。
それでもたまに台所で見かける。
通年で置いてあるゴキブリホイホイでは全く効き目が無いかのように無視して通っていくのだ。
家族は「ゴキブリは外から入ってくる」と言っていたが、この状況を見ると明らかに家に住み着いている。
なんとか対策をと考えてブラックキャップと言う製品を置く事にしてみた。
以前にも類似品をあちこちおいてみたが、姿を見せているという事は効果が出ていないという事を意味しているに違いないから。
スポンサードリンク
249planet みんなの体験談で井戸端会議

この記事が気に入ったらいいね!しよう
249planet最新記事をお届けします
共感できましたら下記ボタンよりシェアをお願いします!
スポンサードリンク
もう1記事いかがですか?
Comment
Comment