
ATMで大行列で大迷惑、待たされた人たちのイライラが募り…
13090 pv
郵便局のATMですごい行列ができていることがあります。その先に何が起きているのか、それは先頭の方のみぞ知っています。ATMの使い方を知らない人、呆然とする人などさまざまです。通帳記入や引き落としの人ならすぐに終わるはずですが、振り込みを2件3件と立て続けで行う人の後には間違いなく行列ができます。そしてATMが一台しかないとなおさらです。
スポンサードリンク
先日、通販で購入した雑貨の支払いに郵便局へ行きました。
いつもならコンビニで支払うのですが、その時は金額の訂正がありコンビニでの取り扱いができないため、めったに行わない郵便局ATMでの支払いとなりました。
近所の郵便局のATMは1台しかないため、いつも人が並んでいます。
その日も私の前には2~3人、そしてうしろにも2人ほど並んでいました。
夏だし暑いし、屋根もないのでとても暑い日でした。
さて、やっと私の番になり、後ろの人たちを待たせてはいけないと急いで払込票を取り出し、機械に入れました。
763円だから、800円入れよう~
お金を入れるところが開きました。
ガーッ
よし!ジャリンッ
ガーッ(閉まる音)
ガガガ・・・(なんだかおかしな音)
みまさま、そろそろお察しかと思いますが・・・
フタが閉まる瞬間、私が見たものは・・・
「この中へ硬貨はいれないでください」
・・・!!!
ぎゃーーー!!!入れちゃった!入れちゃったよ!こんなにはっきり書いてあるのに、大の大人が入れちゃったよ!
お札を入れるところに500円玉1枚と100円玉3枚いれちゃったんだよ!
画面は瞬く間に真っ暗に消え、
『しばらくお待ちください』
と、固まってしまいました・・・
私も固まってしまいましたが、はっと我に返り、ATMのドアを開け、うしろに並んでいたおじさんとお姉さんに
「すみません、ちょっとお待ちいただけますか!」
と郵便局の中へダッシュ!
ああ、みな忙しそうだ~
地団駄を踏みながら、なんとか手の空いた郵便局のお兄さんに声をかけました。
「あの!お札のところに硬貨を入れちゃいました!」
お兄さんは少しお待ちくださいね、とATMの鍵を持って出てきてくれました。
先ほどの、並んでいるおじさんもお姉さんも、暑い中、汗を拭きながら怪訝そうな顔・・・
列が伸びていないのが幸いでした。
郵便局のお兄さんは手慣れた様子で機械を開け
「いくら入れました?」
「800円です・・・」
「800円ですね、はい」
と、私が入れてしまった硬貨を取り出し
「機械が再起動するまで少し待ってからやり直してくださいね」
と去って行きました。
ありがとうございました!なんだかお兄さんが神に見える!
再起動するまでの時間が、まあ長く感じたこと・・・
そして背中に突き刺さる、後ろの二人のイライラ感・・・
ガーッ
起動した!よし、払込票を入れ、お札はないから硬貨は・・・どこに入れるんだ?
よく見ると、左にちゃんと、細長い硬貨の入口がありました。
急げ急げー!
そのあとは無事に払込作業が終了し、後ろのおじさんとお姉さんに謝って、そそくさとその場を立ち去りました。
申し訳なさと恥ずかしさで顔は全く見れなかったけれど、二度とあのおじさんとお姉さんには会いたくない、私、帽子かぶってってよかったーなんて思いながら帰りました。
焦った焦った!
みなさん、お札を硬貨を入れるところはきちんと確認してからいれましょうね。
機械が壊れてしまいますからね。
(私だけ?)
スポンサードリンク
今度こそ間違えないようにと注意していました
それから数日後、今度は銀行の通帳に記帳をしに行こうと、たまたま用があって行った駅の銀行へ入りました。
事前に場所はスマホで調べていったので、迷うことなく到着。
機械の前に立ち、通帳を入れました。
ガー
すぐに通帳が出てくる。
ん?
『この通帳はお取り扱いできません』
・・・
えっ何でだろう???
何度やっても同じです。
最終ページでもないし、磁気は関係ないだろうし・・・
窓口に聞いちゃえ!
幸い銀行内は空いていたので、窓口にいた女性に声をかけました。
「すみません!記帳したいのですが、この通帳が使えないって出るんですけど」
窓口の女性はまじまじと通帳と私を見てにっこり。
はい、そろそろお察しですね?
「お客様、こちらは○○信金です。お隣の××銀行でしたらお使いいただけると思いますが」
はっ!
そうです、入る場所を間違えたのです・・・
「すみませんでした!」
またまた恥ずかしい思いをし、お隣の銀行へ駆け込んだのでした。
まさか、隣に信用金庫があるなんて思ってもいなかったので、思い込みってこわいですね。
あのあときっと、笑い話にされていたんだろうなー・・・
みなさん、銀行に行くときは通帳の確認と、場所の確認をきちんとしてから行きましょうね。
恥をかきますからね。
(またまた、私だけ?)
これは金融機関あるあるなのか、それともあわてんぼうな性格の私だけなのかはわかりませんでしたが、今後はもう少し落ち着いて確認作業をしてから行動に移そうと思った事件でした。
249planet みんなの体験談で井戸端会議

この記事が気に入ったらいいね!しよう
249planet最新記事をお届けします
共感できましたら下記ボタンよりシェアをお願いします!
スポンサードリンク